自己実現

子供の頃に刷り込まれたセルフイメージ|今からでも変えられます

kokihasutami

あなたのセルフイメージは、いつ作られたのでしょうか?

子供の頃に受け取った言葉たち

私たちは、小さい頃にセルフイメージの元となるようなものを、たくさん受け入れてしまっています。

これは何かと言うと、親であったり、学校の先生とか、周囲の大人たちからの言葉なんです。

大人から言われ続けた言葉

「君には無理だよ」とか「あなたはこういうのが向いているよ」とか「あなたはこういう人生歩みなさいね」みたいな、そういうのをいっぱい言われてきているんです。

子供の頃は知識も経験もない

そして、小さい頃というのは、知識もなく、経験も体験もなく、もちろん思考するというのも、限られていますよね。少しのことしか考えられません。

抽象度の高いようなそういうことは考えられないのです。

大人の言葉が絶対的になってしまう理由

ですから、その時に周りの大人たちが言ってくる言葉、語りかけてくる言葉というのは、反抗もできませんから自分にとって絶対的みたいになってしまうのです。

言い負かされてしまう子供時代

反抗したところで、結局言い負かされてしまう。だから、そういうのを無意識に受け入れてしまっていて、それが少しずつセルフイメージ、自分らしさになってしまうんですね。そして、セルフイメージ通りの行動を、私たちはしてしまうんです。

セルフイメージ通りに行動してしまう、あなたの無意識

自分らしさに合致する行動を無意識にしている

セルフイメージに合致するような行動を、無意識にしているのです。それをセルフレギュレーションと言います。

あなたのセルフイメージを考えてみて

あなたが、自分らしさ、セルフイメージを考えてみた時に、例えばこんなことはありませんか?

  • 嘘をいっぱい言ってしまう
  • 時間を守れない
  • 人の悪口を言ってしまう
  • ネガティブなことばかり考えてしまう

それもセルフイメージ

このようなものも、セルフイメージの一部なのです。「そういう私」ってことだからです。自分で自分のことをどのように認識しているかということです。

それが、どこで出来上がってしまったかといいますと、過去で出来上がってしまったんです。

過去の環境が作ったあなた

例えば子供の頃に、親はすごく怒りっぽくて怒ると手を出してくるみたいな人だったとしましょう。少しの失敗にも厳しかったら子供は怖気付いてしまします。

それを回避するために、嘘をつくしかなかった。それがセルフイメージの一部になっていた。そのように、過去の周囲の環境が大きく関わっているのです。

大人になると現状維持が働く

そして、大人になると、現状維持をずっとしていきますから結果としてセルフイメージをより固めていってしまうということになるのです。

でも、大丈夫です。

セルフイメージは変えられるものなのです。

セルフイメージは今からでも変えられます

セルフトークでセルフイメージを変える方法

セルフトークがセルフイメージを作りますから、良いセルフトークをすれば、良いセルフイメージにしていくことができるのです。

例えば今まで嘘をいっぱいついてしまいますとか、時間を守れないんです、私。そんなセルフイメージであったとしても、その逆のことをすればいいんです。

新しい自分らしさを作る

セルフトークを意識的にコントロールすることで、新しい自分らしさが作り上げることができるのです。

ステップ1:新しいセルフイメージを先に定義する

私はこういう人になりたいんだ。といったようになりたい、新しい自分を先に定義をすることが大切です。

変わらないものではない

今までの自分らしさというのは、変わらないものではなくて、変えられるものなんだっていうことを、まず認識してもらう必要があります。

どのように変えていくか

ではどのように変えていくかといえば、その新しいセルフイメージの自分にふさわしいセルフトークを心がけていくことです。

ステップ2:具体的な例で考えてみる

時間を守れる自分になるには

例えば時間守れない人がいたとして、その人がどのように守れるようにしていくかを考えてみます。これにはもちろん、色々な方法があります。アファメーション、ビジュアライゼーション。ですが今回はセルフトークをテーマにお話をしているので、その視点から解説をしますね。

新しいセルフトークを実践する

例えば、家を出る時、準備をしている時、「今日は時間守れるんだ。それが私なんだ」って思いながら準備していくってことなんです。

ステップ3:新しいセルフイメージを前提にする

ふさわしい自分のセルフトークというのは、新しい自分のセルフイメージから決まってきますので、新しいセルフイメージをしっかり持っておく必要があります。

今からでも遅くありません

変えられないものではありません

子供の頃に刷り込まれたセルフイメージは、確かにあなたの中に根深くあります。しかし、それは変えられないものではありません。

今日から新しいセルフトークを

今日から、新しいセルフトークを始めることで、新しいあなたを作っていくことができるのです。

まずは観察から始めましょう

まずは、自分がどんなセルフイメージを持っているのか、観察してみてください。そして、どんな自分になりたいのか、考えてみてください。

新しい自分の始まり

過去に作られたセルフイメージは、今日から作り直すことができます。あなたの言葉で、あなた自身を作り変えていきましょう。一歩ずつ、焦らずに。あなたのペースで大丈夫ですよ。

ABOUT ME
蓮彩 聖基 <br>(はすたみ こうき)
蓮彩 聖基
(はすたみ こうき)
パーソナルコーチ
1997年 青森県生まれ
苫米地式コーチング認定コーチ養成講座 第7期修了
ドクター苫米地ワークス修了
田島大輔グランドマスターコーチに師事
認知科学者 苫米地英人博士より、
無意識へ深く働きかける「内部表現の書き換え」や、コーチングの技術を習得
記事URLをコピーしました