チャンスに気づけない本当の理由|スコトーマを外せば可能性が見える
なぜ、探しているものが見つからないのか?
あなたは今、何か大切なものを探していますか?
本当にやりたいこと、自分らしい生き方、理想のパートナー——そんな「答え」を求めているのに、なかなか見つからない。そんな経験はありませんか?
もし見つからないのだとしたら、存在していないからではないのです。あなたの脳が「見ないように」しているだけなのです。
私たちは、すべてを見ているわけではない
脳は情報を選別している
私たちの周りには、膨大な量の情報が溢れています。
音、光、匂い、触感——五感から入ってくる情報は、あまりにも多すぎて、脳はそのすべてを同時に処理することができません。
だから、脳は「選ぶ」のです。自分にとって重要だと判断した情報だけを拾い上げて、それ以外は無視します。
今、この瞬間も起きていること
例えば、今この文章を読んでいるとき。
あなたは椅子に座っているかもしれません。床に足がついているかもしれません。でも、今この瞬間まで、そのお尻にかかっている体重や、足の裏の感覚を意識していましたか?
おそらく、意識していなかったはずです。
周囲の音も、実は聞いていない
また、あなたの周りには何かしらの音があるはずです。
エアコンの音、外の車の音、誰かの話し声——でも、今こうして指摘されるまで、それらの音を明確に認識していなかったのではないでしょうか?
これが、脳の働きなのです。
重要なものだけが、意識に上がってくる
注意を向けると、見えるようになる
先ほどの体重や音の例のように、指摘されると急に認識できるようになります。
これは、あなたが「注意」をそこに向けたからです。注意を向けた瞬間、脳はその情報を処理し始めるのです。
重要なものは、自動的に認識される
また、注意を向けていなくても、自分にとって本当に重要な情報は意識に上がってきます。
例えば、電車で眠っていても、自分の降りる駅の名前がアナウンスされると、パッと目が覚めたことはありませんか?
これは、脳が無意識のうちに「この駅名は重要だ」と判断しているからです。寝ていても、脳は情報を選別し続けているのです。
ロック・オンとロック・アウト
脳は「標的」を決めている
私たちの脳は、常に何かに「ロック・オン」して生きています。
ロック・オンとは、狙いを定めるということ。脳が「これは大事だ」と決めた情報だけを拾い上げて、それ以外は排除します。
この排除された情報のことを、スコトーマ(心理的盲点)と言います。
スコトーマがあるから、集中できる
このスコトーマがあるおかげで、私たちは目の前のことに集中できます。
すべての情報が同時に意識に入ってきたら、混乱してしまいますよね。だから、脳は必要なものだけを選び取る仕組みを持っているのです。
でも、この仕組みには落とし穴があります。
スコトーマが、チャンスを隠してしまう
本当は大切なのに、見えていない
あなたにとって本当に重要な情報——チャンスや、本当にやりたいことも、ロック・オンしていなければ、スコトーマになって見えなくなります。
目の前にあるのに、認識できない。存在しているのに、気づけない。
これが、「やりたいことが見つからない」「チャンスに恵まれない」と感じる理由なのです。
見ていないだけで、ないわけではない
大切なのは、「ない」のではなく「見ていない」だけだということです。
あなたの周りには、可能性もチャンスも溢れています。ただ、あなたの脳がまだそれを「重要だ」と判断していないから、スコトーマになっているだけなんです。
何にロック・オンしているかを知る
自分の「標的」を見つめ直す
では、どうすればいいのでしょうか?
まずは、自分が今、何にロック・オンして生きているかを知ることです。
- 仕事のことばかり考えていませんか?
- お金のことだけに意識が向いていませんか?
- 他人からの評価を気にしすぎていませんか?
もし、そうだとしたら、あなたの脳はその情報だけを拾い上げて、他のすべてをスコトーマにしているかもしれません。
ロック・オンする対象を、自分で選ぶ
次に大切なのは、ロック・オンする対象を主体的に選ぶことです。
今までは、無意識にロック・オンしていたかもしれません。でも、意識的に「これを見よう」と決めることで、脳の標的を変えられるのです。
例えば、「本当にやりたいこと」にロック・オンすると決めたなら、脳はそれに関する情報を拾い始めます。今まで見えていなかったチャンスや、可能性が見えてくるのです。
今日から、視野を広げていく
まずは気づくことから
まずは、自分にスコトーマがあることに気づいてください。
「見えていないものがある」と認めることが、第一歩です。
小さな実験をしてみる
そして、少しずつロック・オンする対象を変えてみましょう。
- 「新しい可能性」に意識を向けてみる
- 「本当にやりたいこと」を探すつもりで過ごしてみる
- 「チャンス」を見つけるつもりで、日常を観察してみる
これらを続けていくと、今まで見えていなかったものが、少しずつ認識できるようになります。
まとめ:見えないものを、見えるようにする
スコトーマは、誰にでもあります。でも、それに気づき、自分が何にロック・オンしているかを知ることで、視野を広げていくことができるのです。
あなたの周りには、可能性が溢れています。ただ、まだ見えていないだけ。
今日から、少しずつ、ロック・オンする対象を選んでいきませんか? きっと、新しい世界が見えてくるはずですよ。
