自己実現

ビジョンボードで夢を叶える。臨場感を高める作り方と使い方

kokihasutami

夢を叶えるために必要なのは「マインドの使い方」

夢やゴールを実現させるために大切なのは、脳と心(マインド)の仕組みを理解し、正しく活用することです。マインドは誰でも同じ基本機能を持っているため、再現性があります。

✔ 言葉を使って臨場感を上げる「アファメーション」
✔ 映像を使って未来を体験する「ビジュアライゼーション」

どちらも効果的な方法で、継続することで現実化していきます。

ビジョンボードとは?

ビジョンボードは、初心者にも取り組みやすい視覚化の方法です。

→ 自分の「理想の姿・欲しいもの・やりたいこと」を1枚のボードにまとめる
→ 雑誌やSNSから写真や画像を切り抜き、貼り付ける
→ 1つの世界観(ゲシュタルト)を表現できる

ビジュアライゼーションとの違い

  • マインドの中だけで五感を使うのではなく、実際の写真や画像を用いる
  • 視覚的にイメージしやすく、臨場感が高まる

ビジョンボードの作り方

Step1. 素材を集める

雑誌やSNSから集める

✔ 「なりたい姿」「欲しいもの」を切り抜く

PCで作成してもOK

✔ 最終的に現物化すると◎

Step2. ボードに貼る

自由にレイアウトする

✔ 世界観が伝わるように配置する

直感を大切にする

✔ 心が動いたものを優先して選ぶ

Step3. 完成後の使い方

実現済みの感覚で眺める

✔ 「すでに実現している」という臨場感をもって見る

今持っている感覚を意識する

✔ 希望や理想ではなく「今、持っている」「やっている」と感じる

年月の制約を外す

「今年中に」や「来年までに」という制限をつけてしまうと、→ 義務感やプレッシャーでストレスに変わることもあります。

ポイント
● 時間的な制約を外して、自由に未来を描く
● 今の自分には難しいと思えることでもOK
● ビジョンボードを通じて毎日視覚化すると、実現へと近づく

実現の鍵は「臨場感」

完成したビジョンボードを眺めるときの大切な意識は、

✔ すでに叶っている
✔ すでに持っている
✔ すでにやっている

この感覚によって脳は認知的不協和を起こし、現実を理想に近づけるように働きます。

ビジョンボードの効果

● 目で見えるからイメージが鮮明になる
● 世界観が一目でわかる
● 毎日視覚化することで臨場感が高まる
● ゴールや夢が自然と実現に近づく

まとめ

ビジョンボードは、
→ 「夢や理想を具体的に視覚化する」
→ 「臨場感を高める」

この2つの効果を兼ね備えた、強力なツールです。

作っただけで終わらせず、毎日“すでに叶っている”感覚で眺め続けること。それが、あなたの夢を現実に引き寄せる最もシンプルで確実な方法です。

ABOUT ME
蓮彩 聖基 <br>(はすたみ こうき)
蓮彩 聖基
(はすたみ こうき)
パーソナルコーチ
1997年 青森県生まれ
苫米地式コーチング認定コーチ養成講座 第7期修了
ドクター苫米地ワークス修了
田島大輔グランドマスターコーチに師事
認知科学者 苫米地英人博士より、
無意識へ深く働きかける「内部表現の書き換え」や、コーチングの技術を習得
記事URLをコピーしました